11月大学時代の友人と久々に集まった。年の初めと終わりに集まって個々ではたまに飲むくらい。かな?
卒業して十数年結婚もしていれば、子供も生まれ、教育方針について語ったりと時の流れを感じる話題に花を咲かせていた。
今回は早い忘年会、じゃあまた来年ってなるのかと思ったら・・・
11月後半・・・
甲府駅前武田信玄像前!
毎年富士山に登っているという友人、後輩が次に選んだのが
五街道歩いて制覇!!
その参加者を募集する為の飲みでもあったそうです。
がっつり歩くのではなく、何回かに分けて歩くとのことなので参加してみました。
手始めが甲州街道ということで本来の出発点とは違うけれどここからスタートです。
とりあえず名物のほうとうから?
集合10時現地到着12時近く、出発前の腹ごしらえということで・・・
改めて出発!!!冬の始まり日もあがっているので心地よい気温です。
まずは町中を抜けて甲州街道を目指します。知らない町並みに興味を示しつつ軽快に歩いていきます。
はじめは遠く小さかった山々が大きくなっていきます。
徐々に日が落ちてきます。少し寒くなってきたかな?
太陽も落ちていき、道を外れると真っ暗です。これから山越えです。
というところでその前の長い長い緩やかな上り坂で心と体にダメージが!!!
そして偶然にも甲州街道と中央線が交わる駅が登場。駅近くの定食屋で作戦会議です。
これから先延々と続くトンネル。抜けても先には一息つけるところもない。到着するのは深夜・・・
今なら今日中におうちに帰れるよ!!
・・・・・今回はここがゴールでいいんじゃない?
満場一致で決定しました。
今回のゴールは甲斐大和。約21kmちょっと(後輩が距離を測っていたんですが忘れてしまったので地図上の距離、歩数も計っておけばよかった・・・)。
次回は春先ここからスタートと決意して帰路につきました。
そして4月某日・・・