(仮称)区役所通り登栄会会館新築工事

発注者
区役所通り登栄会商店街振興組合 理事長 安陪修司
施工年月
2009年07月
竣工年月
2010年01月
所在地
川崎市多摩区
用途
住宅(集会場併用)
構造・規模
RC造3階建て 地下1階
延床面積
204.5㎡
設計事務所
(株)北島工務店一級建築士事務所
 
工事完成度:100%

「完成-外観(2)」

「完成」
約半年の工事が無事完了し、2010年1月29日に竣工しました。1枚目は外観写真です。外装はタイル2色と一部吹付塗装で仕上げました。
2枚目の写真はホールの写真です。一般の方々が使用できるスペースになっています。
3枚目の写真は賃貸のワンルームの洋室です。バルコニーからの日差しで洋室全体が明るく、とても快適に過ごせる部屋になりました。

 
工事完成度:100%

「完成-外観(1)」

外観全景

 
工事完成度:100%

「完成-ホール・廊下」

ホール、廊下

 
工事完成度:100%

「完成-洋室・洗面・浴室」

洋室 洗面・浴室

 
工事完成度:95%

「外構工事」

「外構工事」
外構工事の写真です。建物正面の床をタイル貼りするので、まず左官工がコンクリートの表面を平滑にして下地を造ります。次にモルタルでタイルを貼り付けていきます。貼るときにタイルとタイルの間を2㎜空け、その間に目地材を詰めます。最後にタイルを洗いをすれば完了です。

 
工事完成度:90%

「内装工事」

「内装工事」
1枚目は木製建具の吊込み工事の写真、2枚目はキッチンの取付工事の写真、3枚目はカーテンレールの取付工事の写真です。内装工事はこれで終了し、後はクリーニングをして床にワックスをかければ完了です。

 
工事完成度:80%

「外装工事」

「外装工事」
1枚目は外部のタイルを貼っている写真です。今回は45mm角のタイルを2色使用しました。躯体にタイルセメントを使用したモルタルを塗りその上にタイルを貼っていきます。
2枚目の写真は外装工事が完了し、外部足場の解体作業をしている写真です。高所作業となるので毎層ごとに親綱というロープを張り、それに安全帯を掛け、足場から転落することのないように慎重に作業を進めていきます。足場解体作業が進むにつれ建物の外観が徐々に見えてきますので、建物が完成に近づいているとじわじわと実感が湧きます。3枚目の写真は無事に事故もなく足場解体が完了した写真です。

 
工事完成度:75%

「防水工事」

「防水工事」
屋上のシート防水の写真です。シート防水工事だけで写真に載っているだけの大量の材料を使用します。簡単な手順としては断熱材を敷き、防水のシートを貼り、水がシートとシートの間に入っていかないように溶接していきます。漏水することのないように施工方法を守り、作業を進めていきます。

 
工事完成度:70%

「内装工事」

「内装工事」
12月になり本格的に内装工事に入りました。大工が壁の下地となる木軸を組んでいきます。床は防振アジャスターのという脚の上に下地となる板を置いていきます。壁のプラスターボード張りが終わると2枚目の写真のように隅までキレイにビニールクロスを貼っていきます。次に3枚目の写真にあるようにフローリングを張っていきます。

 
工事完成度:55%

「金属建具工事」

「金属建具工事」
バルコニーのサッシを取り付けている写真です。取り付け位置を決めたらサッシと躯体を溶接して固定します。サッシと躯体の間は防水モルタルで埋めていきます。

「断熱工事」
現場発泡ウレタンを吹付けしている写真です。発泡ウレタンは高い断熱性を持ちますので利用しています。断熱工事を行い結露などのを防止します。

「左官工事」
階段室の吹付け塗装の下地処理を行っている写真です。型枠を外した後の状態ですと型枠同士のジョイントが吹付け塗装を行った後でも出てきてしまいますので、左官工が壁を平滑にしていきます。

 
工事完成度:45%

「鉄筋工事」

「鉄筋工事」
3Fの壁・梁の配筋をしている写真です。高い位置に梁がありそのままでは届かず作業出来ないので脚立馬を使用して作業しました。通常の脚立とは違い、天板に乗って作業が出来、より安全にかつ作業効率も上がります。

「型枠工事」
RF(屋上)のハト小屋の型枠を建てている写真です。ハト小屋とはRFに出てくる設備配管からの漏水を防ぐためにコンクリートで囲い防水処理をするのが主な目的のものです。細かい作業になりますので型枠大工の腕の見せ所です。

「コンクリート打設工事」
3F立上り・RFスラブのコンクリート打設工事の写真です。バイブレーターを2本使用しコンクリートによく振動を与え、均一性を保つようにして打設していきます。この打設で躯体のコンクリート工事は完了で上棟となります。

 
工事完成度:35%

「外部足場組立工事」

「外部足場組立工事」
1F立上りのコンクリート打設工事が終わり2Fの施工に入ります。足場を必要な高さまで上げていきます。高所作業になるので組み立て時には鳶工は必ず安全帯を使用し転落災害の起こらない様に注意を払って作業を進めていきます。
「鉄筋工事」
2Fの壁と梁の鉄筋を組んでいる写真です。正しい太さやピッチで配筋していることを確認出来ると型枠を建てていきます。
「コンクリート打設工事」
コンクリート打設した後の床の仕上げをしている写真です。コンクリートが固まる前に左官工が金鏝で表面を何度も押えていきます。

 
工事完成度:20%

「コンクリート打設工事」

「コンクリート打設工事」
耐圧盤のコンクリート打設の写真です。バイブレーターで振動を与え不要な混入空気を排出し、骨材を均一にしてコンクリートを打設していきます。
「型枠工事」
基礎の立上りの型枠の建込みの写真です。コンクリート打設時に型枠が外れないようにパイプでしっかり締め固めていきます。
「山留めH鋼引抜き工事」
1Fの床のコンクリートまで打設が完了し、山留めに使用していたH鋼を引抜いていきます。レッカー車での工事になるので重機災害のないように慎重に進めていきました。

 
工事完成度:15%

「山留工事」

「山留工事」
3mほど掘り工事を進めていくので山留工事を行いました。重機でH鋼を埋めていきます。H鋼の設置が全て終わりますと掘削していきH鋼の間に土が崩れてこないように矢板をはめていきます。
「コンクリート打設工事」
捨てコンクリートを打設している写真です。捨てコンクリートは位置を正確に施工するための重要な作業であり、今後の工事の基準となります。捨てコンクリートを打設する前に防湿用フィルムを敷き、地中からの湿気が上がらないようにします。
「鉄筋工事」
耐圧盤と地中梁の鉄筋工事の写真です。配筋が完了すると配筋が全て正しいかチェックを行いコンクリート打設工事に進めます。

 
工事完成度:0%

「地鎮祭」

「地鎮祭」
これから安全第一で工事を進めていきます。

CONTACT
お問い合わせ
新築工事に関するお問い合わせ
044-954-1111
受付時間:月〜金曜 9:00〜17:00
リフォームに関するお問い合わせ
044-952-1000
受付時間:月〜金曜 9:00〜17:00
弊社のパートナーとして、ご協力いただける協力業者様を随時募集しております。