施工中実績

PROGRESS
  1. トップ
  2. 工事実績
  3. (仮称)栗平学生会館新築工事
  4. 施工中実績

(仮称)栗平学生会館新築工事

発注者
YI YI MY
施工年月
2012年06月
竣工年月
2013年03月
所在地
川崎市麻生区
用途
共同住宅
構造・規模
鉄筋コンクリート造 7F
延床面積
3824.7㎡
設計事務所
(株)北島工務店一級建築士事務所
 
工事完成度:100%

「完成01-外観」

全戸数114戸の学生マンションが完成し、平成25年3月22日に引き渡しを行いました。

外観

写真 左 北東面

写真 中央 北西面

写真 右 東南面

 
工事完成度:100%

「完成02-エントランス・風除室」

写真 左 エントランス廻り

写真 中央 風除室

写真 右 エントランスホール

 
工事完成度:100%

「完成03-食堂・厨房」

写真 右 食堂

写真 中央 食堂

写真 左 厨房

 
工事完成度:100%

「完成04-共用廊下・居室玄関」

写真 右 共用廊下

写真 中央 Bタイプ玄関

 
工事完成度:100%

「完成05-居室」

写真 右 居室

写真 中央 居室

写真 左 脱衣・洗面・浴室

 
工事完成度:98%

「外構工事」

アスファルト舗装の写真です。まず決められたレベルに路盤成形を行います。砕石を敷き、プレートランマー・ローラーで転圧し、アスファルトを敷いていきます。

 
工事完成度:94%

「植栽工事」

規定された高さ・幹の太さ・葉張り(樹木の外郭周長さ)以上であるか確認し、土を入れ、植えていきます。

 
工事完成度:92%

「外構工事」

駐輪場基礎と屋根の施工状況です。現場打ちで基礎をコンクリートを打ち、支柱・屋根を組み立てます。

 
工事完成度:90%

「タイル工事」

エントランスの床タイルの施工状況です。土間のレベル(水勾配)を左官で調整し、タイルを貼ります。セメントとタイルに隙間ができないよう振動器で接着させます。

 
工事完成度:88%

「外装工事」

[吹付塗装]外壁の玉吹き塗装状況です。

写真はガンで玉模様に吹き付けている様子で、この後トップの色を塗ります。(写真上)

[バルコニ-手摺]
取付の状況です。施工後は支柱の接着剤が固まるまで足場に固定しておきます。(写真中央)

[バルコニ-物干し]
手摺取付完了後、各住戸に物干し金物を取り付けます。(写真下)

 
工事完成度:86%

「内装工事」

内装工事(軽鉄→ボード→クロス)が完了すると、CF(クッションフロアー)シートの貼り付けを行います。

下地のケレン(凹凸の処理)を行い、接着剤の塗布、CFシートを貼ります。

 
工事完成度:85%

「内装工事」

発泡ウレタン吹付工事の様子です。発泡ウレタンは石油から生成された断熱材で、2種類の主原料を混合・反応させることによって断熱材が形成されます。

施工は規定の厚みに吹かれているかを確認します。材料に可燃性があるため、施工中・施工後は火気厳禁で作業をします。

 
工事完成度:80%

「防水工事」

屋上のシート防水の施工状況です。下地の仕上げ状況と清掃状況と確認してから作業に入ります。外断熱のため、断熱材を敷き込み、端部を金物で押さえ、防水シートを貼ります。施工中は天候に注意しながら、作業を進めました。

 
工事完成度:70%

「内装工事」

置き床の施工状況です。置き床とは、コンクリートのスラブとは別に、化粧床をはることです。上階の音が下階に抜けにくく、スラブとの間に遮音材をつめたり、配管のための空間として使います。二重床とも呼ばれています。

 
工事完成度:68%

「タイル工事」

外壁タイルの施工状況です。
左官工が躯体をタイル貼り用に下地調整した後『タイル割付図』を元にして、貼っていきます。
工事完了後に、タイル引張試験を行い、強度を確保しています。

 
工事完成度:60%

「コンクリート工事-上棟」

コンクリート打設の写真です。A棟7F立ち上がり→B棟7F立ち上がり→B棟RFパラペットの順に打設しました。以上で、すべてのコンクリートの打設が完了し、上棟しました。

 
工事完成度:55%

「防水工事」

サッシ廻りのシーリング充填の写真です。躯体とサッシ間は、防水モルタルを詰めています。しかし、雨が吹き込んだ際、部屋内に雨水が浸入することが考えられます。目地にシーリングをすることで、それを防止できます。また、柔軟性のあるシールを打つことで、躯体の伸縮等によるひび割れを緩和する効果があります。写真は左から プライマー(接着剤)塗布→シーリング充填→シーリング均し です。

 
工事完成度:45%

「金属建具工事」

SD(サッシ)を取付状況です。取付工が、決められた位置を溶接で固定します。施工後、左官工がモルタル詰めを行い、隙間を埋めます。

 
工事完成度:42%

「左官工事」

コンクリート打設後、脱型を終わらせ、左官工が各仕上げ前に下地を作ります。その後、タイル工事や塗装工事に移っていきます。また、写真下はれべらーの打設の状況です。レベラーには土間を平滑にかつ、レベルの狂いを調整する意味合いがあります。

 
工事完成度:35%

「内装工事」

ユニットバスの据付の状況です。図面と墨をもとに、正確な位置に据付します。
据付前には給排水衛生工が配管工事を行います。(前回更新分の『設備工事』をご覧下さい。)

 
工事完成度:30%

「内装工事」

各住戸を区画するために界壁を建てます。隣戸間の遮音、及び延焼を防ぐために耐火・遮音構造の乾式間仕切り壁を使用しています。

 
工事完成度:24%

「設備工事」

躯体が進んでいくと、内装・仕上げ業者が次々入っていきます。設備も躯体工事で打ち込んでいるスリーブを通して配管を行っていきます。

 
工事完成度:20%

「コンクリート工事」

今月は4回のコンクリート打設を『B棟2F立ち上がり』→『A棟3F立ち上がり』→『B棟3F立ち上がり』→『A棟4F立ち上がり』の順で行いました。打設を行うスラブの下の階では土工がコンクリートに豆板(じゃんか)をつくらないよう型枠を叩きながら打設します。

 
工事完成度:18%

「コンクリート工事」

今月も先月と同じく3回のコンクリート打設を行いました。
打設日は毎回の猛暑日で、職人の体調管理にも気を配りながら打設しました。
写真は左から
『A棟1F立ち上がり』
→『B棟1F立ち上がり』
→『A棟2F立ち上がり』です。

 
工事完成度:15%

「外部足場」

B棟の外部足場を組んでいる作業状況です。
外部足場とは、作業床、通路、作業員の墜落防止等として用いられます。
また組立は労働基準監督署で、確認を受けた図面を元に組み立てます。

 
工事完成度:13%

「外部埋め戻し」

基礎のコンクリート打設が完了したので、外部を埋め戻します。重機で整地をし、砕石を敷きプレート・ランマーで転圧をします。

 
工事完成度:12%

「コンクリート工事」

基礎、1F床のコンクリート打設の様子です。7月で3回の打設を「A棟 1F床」→「B棟 耐圧盤」→「A棟 1F床」の順に行いました。

 
工事完成度:11%

「型枠工事」

写真は1Fのスラブ(床)の型枠の建て込み状況です。建込み後は必要な場所にスタイロフォームを貼り、断熱性能を高めます。

 
工事完成度:10%

「基礎配筋・圧接工事」

基礎の配筋・圧接の状況です。梁の主筋の圧接をしてから、配筋します。圧接は外観検査を行い、規定値内であることを確認します。

 
工事完成度:8%

「ベース配筋」

杭頭補強筋の溶接が完了すると、ベースの配筋工事に移行します。構造設計で決められた鉄筋の径・ピッチで鉄筋を組んでいきます。

 
工事完成度:6%

「根伐工事」

基礎の底面まで掘削していきます。一次根伐にて1m程度掘り下げていたので、最終根伐で更に1m掘削します。またオープンカット工法にて掘削をした法面はブルーシートにて養生を行います。

 
工事完成度:4%

「本杭打設」

杭の材料検査を行います。適切な長さ・径・施工方法であるかを確認します。その後下杭、上杭の順に打設していきます。この時、杭の打ち込むレベル(高さ)を確認します。打込み完了後、杭頭補強筋を溶接します。

 
工事完成度:2%

「山留め工事」

オーガドリルという重機によって孔を掘っていきます。掘り終えると、セメントミルクを孔に投入してH鋼(写真下)を打ち込みます。施工完了後、杭工事、土工事へと移っていきます。

 
工事完成度:0%

「地鎮祭」

工事をはじめるに当たって、地鎮祭を執り行いました。土地の神様を奉って、工事の安全祈願をします。敷地に竹を建て、縄を張り、御幣を飾り、その中に砂を敷き詰め、清めてから、神様に降神して頂き式典が開始されます。厳かな雰囲気の中で進行し、最後に御施主様を始め、工事関係者一同で御神酒を頂きます。これから、竣工まで、無事故無災害で進められるように心から祈願しました。

CONTACT
お問い合わせ
新築工事に関するお問い合わせ
044-954-1111
受付時間:月〜金曜 9:00〜17:00
リフォームに関するお問い合わせ
044-952-1000
受付時間:月〜金曜 9:00〜17:00
弊社のパートナーとして、ご協力いただける協力業者様を随時募集しております。