施工中実績

PROGRESS
  1. トップ
  2. 工事実績
  3. K様貸家・事務所新築工事
  4. 施工中実績

K様貸家・事務所新築工事

発注者
SK
施工年月
2017年02月
竣工年月
2017年07月
所在地
川崎市麻生区
用途
個人住宅・事務所
構造・規模
木造(SE構法) 地上2階
延床面積
196.26㎡
設計事務所
(株)北島工務店一級建築士事務所
 
工事完成度:100%

「完成-1」

西北面外観完成(写真上)
東南面外観完成(写真中)
事務所完成(写真下)

 
工事完成度:100%

「完成-2」

リビングダイニング完成(写真上)
ダイニングキッチン完成(写真中)
キッチン完成(写真下)

 
工事完成度:100%

「完成-3」

浴室完成(写真上)
洋室1完成(写真中)
洋室2完成(写真下)

 
工事完成度:95%

「仕上工事」

1階LDK仕上りの状況です。広々したLDKでアイランドキッチンが素敵です。(写真上)
2階洋室の仕上りの状況です。壁紙を4面の内1面だけアクセントで濃いカラーの壁紙にしました。(写真中)
外観仕上りの状況です。 外壁サイディングのカラーを3色使用しました。(写真下)

 
工事完成度:60%

「造作工事」

1階LDKの造作工事及びシシテムキッチンの据付完了の状況です。この後、壁及び天井のビニールクロス貼りをします。(写真上)
2階洋室の状況です。大きな窓から採光を取り込みます。(写真中)
外壁窯業系サイディング張り完了の状況です。 木目調のおしゃれな外装になります。(写真下)

 
工事完成度:40%

「断熱工事」

1階内部現場発泡ウレタン吹付断熱後の電気配線、空調配管、壁天井造作状況です。この後、壁天井の石膏ボード張りをします。(写真上)
2階内部現場発泡ウレタン吹付断熱後の、壁天井造作の状況です。断熱の厚みは外壁面は80MM、屋根下面は160MM確保します。(写真中)
外壁窯業系サイディング張り前の状況です。 透湿防水シートを張り、通気胴縁を取り付けてから専用金具で厚み16MMのサイディングを張ります。外壁通気をすることで、外壁構造木材を常に乾燥させ、長期にわたり腐食させない様にします。 (写真下)

 
工事完成度:20%

「建方」

木軸(SE構法)の建方状況です。柱を建て、梁材を専用金物に接合します。(写真上)
木軸(SE構法)の建方完了の状況です。この後、屋根垂木を取付、屋根野地板張りをします。(写真中)
1階木軸(SE構法)の状況です。この後、耐力壁の構造用合板張りをします。2階の床には厚み28ミリの構造用合板を張り、水平剛性も確保します。(写真下)

 
工事完成度:10%

「基礎工事-2」

基礎工事出来型の状況です。基礎の上に柱脚金物(黒い金物)を据付、柱と基礎を直接接合します。(写真上)
外部先行足場組立の状況です。この後、木軸(SE構法)の建方をします。(写真中)
土台敷き造作の状況です。この後、1階の柱から建方を開始します。 (写真下)

 
工事完成度:3%

「基礎工事-1」

基礎配筋完了の状況です。この後、基礎耐圧盤コンクリートを打設します。(写真上)
基礎耐圧盤コンクリートの打設状況です。コンクリートポンプ車にてコンクリートを圧送して速やかに打設をします。(写真中)
基礎立上りコンクリートの打設状況です。高周波バイブレーターにて適度に震動させ密実なコンクリートの打設を施します。 (写真下)

 
工事完成度:1%

「地鎮祭」

地鎮祭を執り行い、土地の神を祝って敷地を清め、工事中の安全と建物の末永い加護を祈願しました。(写真上)
工事着工前の状況です。この後、基礎工事から施工を開始します。(写真中)
基礎砕石地業の状況です。この後、防湿シートを敷き込み基準コンクリートえお打設します。(写真下)

CONTACT
お問い合わせ
新築工事に関するお問い合わせ
044-954-1111
受付時間:月〜金曜 9:00〜17:00
リフォームに関するお問い合わせ
044-952-1000
受付時間:月〜金曜 9:00〜17:00
弊社のパートナーとして、ご協力いただける協力業者様を随時募集しております。