三田小学校ほか1校体育館改修及び会議室等新築その他工事

発注者
川崎市長
施工年月
2017年04月
竣工年月
2018年03月
所在地
川崎市麻生区、多摩区
用途
学校
構造・規模
鉄骨造 地上2階
延床面積
1716.04㎡
設計事務所
(株)浦野設計 東京本社
 
工事完成度:100%

「完成-1」

全景(写真上)
渡り廊下(写真中、下)

 
工事完成度:100%

「完成-2」

飼育小屋(写真上)
プール側通路(写真中)
体育館外部(写真下)

 
工事完成度:100%

「完成-3」

会議室(写真上)
備蓄倉庫(写真中)
トイレ(写真下)

 
工事完成度:95%

「増築棟仕上ユニット工事」

増築棟内部の仕上げユニットの取付を行います。会議室の可動間仕切り(スライディングウォール)の取付を行いました。(写真上)
ミニキッチンの取付を行います。(写真中)
ホワイトボードを取付て会議室らしくなってきました。(写真下)

 
工事完成度:95%

「体育館器具取付」

体育館の器具の取付を行います。ステージ下に椅子を収納する台車の組立を行います。(写真上)
バスケットゴールを既存の柱、壁に入れておいた下地に取付ていきます。(写真中)
舞台装置取付(写真下)ステージ上の舞台幕、スクリーンなどを取付が完了し、後はクリーニングを行い体育館の内部の工事は完了になります。

 
工事完成度:95%

「渡り廊下舗装工事」

渡り廊下の舗装工事を行います。埋め戻し後に、雨水桝の設置と配管を行っていきます。(写真上)
その後、砕石を敷き、ワイヤーメッシュを敷いていきます。(写真中)
全景写真(写真下)渡り廊下の上屋の施工が完了し、後は床部分の仕上げを行っていきます。

 
工事完成度:79%

「増築棟内装工事」

増築棟の内部仕上げを行います。
断熱工事後に軽量鉄骨材(JGS)で壁・天井の下地を組み立てます。(写真上)
組み立てた下地に、ボードをビスで貼り、その後 塗装をして仕上げます。(写真中)
壁・天井の仕上げ後に、床材を貼り、増築棟の各部屋が出来ていきます。

 
工事完成度:79%

「体育館床工事」

体育館の内部足場解体後、床の仕上げ工事を行います。
鋼製の材料で床下地を組み立てます。(写真上)
その後に、合板・フローリングを貼ります。(写真中)
最後に塗装工事を行います。フローリングを研磨し、塗装を2回、その後バスケットコート等のラインを引き、最後にもう一度塗装を行い完了です。

 
工事完成度:79%

「渡り廊下・外構工事」

既設の校舎棟と、体育館・増築棟をつなぐ渡り廊下の工事を行います。
渡り廊下の屋根になる部分の基礎の掘削を行い、捨てコンクリートの打設を行います。(写真上)
その後、基礎の配筋・型枠を組立、コンクリートの打設を行います。(写真中)
打設後は、型枠解体、余掘り部分の埋め戻しを行います。(写真下)

 
工事完成度:68%

「増築棟足場解体~断熱工事」

増築棟外部足場の解体(写真上)
外装の仕上げ工事完了後に外部足場の解体を行います。
断熱工事(写真中・下)
増築棟内外部断熱のため、天井面は発泡ウレタン吹付工事、外壁面はグラスウールを断熱材として充填します。

 
工事完成度:68%

「体育館LGS工事」

体育館の1階床から屋根面までの壁の下地をLGS(軽量鉄骨)で組み立てていきます。(写真上中)
控室天井下地(写真下)体育館2階控室の天井下地を屋根の鉄骨からボルトで吊って行きます。

 
工事完成度:68%

「体育館造作工事」

体育館のLGS組立後、造作工事を進めていきます。 (写真上中)
1階のアリーナ部の木製巾木を取り付けます。取付後に、有孔ベニヤの割付を行い、貼っていきます。
ステージ枠取付(写真下)
ステージの開口部に木枠を取り付けていきます。開口の横幅が8mと大きく、とても重い材料なので、大人数での施工となりました。

 
工事完成度:68%

「体育館塗装工事」

体育館キャットウォークの鋼製手摺りの塗装を行います。 (写真上)
取り付けた手摺りに、錆止め塗装を行い、中塗り・上塗りと色を付けていきます。
シナベニヤウレタン塗装(写真中)
ステージの壁下地に石膏ボード・シナベニヤを貼ります。その後、ウレタンクリア塗装を行っていきます。
外壁吹付塗装(写真下)外壁のALCに下塗りを行い、主材を吹き付けて、凹凸模様を付けます。その後に上塗りを行い色を付けていき完了です。

 
工事完成度:68%

「外構工事」

外部足場解体して外構工事を行います。 (写真上中)渡り廊下の根切り掘削を行います。掘削後に捨てコンクリートの打設をし、立ちあがり躯体の配筋を行っていきます。立ち上がり躯体のコンクリート打設後に掘削した部分の埋め戻しを行い、土間とスロープ部分の地盤をつくっていきます。

 
工事完成度:55%

「体育館内装工事」

(写真上)体育館内部の内装工事を行います。写真は、建具額縁の塗装を行っている状況です。木部の塗装で、ウレタンクリア塗装を下塗り、上塗りと2回塗り仕上げます。2階キャットウォークLGS組立
(写真中)外周部壁の仕上げを行います。床部分を木で組み立てていき床をつくります。その後に壁のLGS(軽量鉄骨)で壁の下地を組み立てます。ボード貼り
(写真下)LGSで組み立てた下地に石膏ボードを貼っていきます。ボード貼りの完了後は、塗装を行い壁の仕上げが完成します。

 
工事完成度:55%

「増築棟鉄骨工事」

(写真上中)増築棟の鉄骨建て方を行っていきます。基礎躯体の中に埋め込んでおいたアンカーボルトに、柱を建て込んで組み立てていきます。鋼製建具工事
(写真下)鉄骨建て方後、建具を取り付けます。

 
工事完成度:55%

「増築棟外装工事」

屋根工事(写真上中)増築棟の屋根を葺いていきます。鉄骨の下地にタイトフレーム(山形の金物)を取付、屋根を葺いていきます。
外壁サイディング工事(写真下)
増築棟の外壁を仕上げます。鉄骨の下地面に防水紙を張り、金物を用いて窯業系のサイディングを貼り付けます。

 
工事完成度:33%

「体育館屋根工事」

既存屋根鉄骨の錆止め塗装完了後に、体育館の屋根の施工を行います。鉄骨の下地に、断熱材入りのパネルを貼り付け、緑色の防水シートを貼ります。写真は吊り子という金具を取り付けている状況で、この後に屋根を葺き仕上げます。

 
工事完成度:33%

「体育館ALC工事」

体育館の1階部分のALCパネルを鉄骨の下地にビスで取り付けます。取付後はパネル間の隙間にシーリングを打ち完了です。

 
工事完成度:20%

「体育館鉄骨工事」

体育館鉄骨工事(写真上)体育館の既存鉄骨に外壁下地の鉄骨胴縁を追加していきます。写真は1階部分の胴縁を取り付けている状況です。
既存鉄骨塗装工事(写真中)体育館の改修工事は既存部分の鉄骨を利用します。既存のサビなど劣化した部分の清掃し、サビ止め塗装を行います。
全景(写真下)8月末の全景写真です。手前の増築棟は、1階床のコンクリート打設が完了し、体育館は屋根部分の鉄骨塗装が完了した状況です。

 
工事完成度:20%

「増築棟基礎工事」

1階床配筋(写真上)増築棟の基礎梁の打設後、床の型枠を組立、床と立ち上がりの配筋を行っている状況です。
1階床コンクリート打設(写真中)床配筋後、コンクリートの打設を行います。写真は打設後、コンクリートをきれいに均しているところです。
埋め戻し(写真下)躯体コンクリートの打設後、外周部の余堀りを埋め戻します。余堀り部分に残土を入れて、機械で転圧し、を繰り返し埋め戻しを行います。

 
工事完成度:15%

「土工事」

(写真上)増築棟の掘削を行っている状況です。掘削中は、高さの確認、掘削法面が崩れないように養生を行いながら掘り進めました。捨てコンクリート打設
(写真中)掘削を行い、砕石敷き、ポリフィルム敷きの後に捨てコンクリートの打設を行います。打設後は、墨出を行い建物位置を出し基礎工事を行います。基礎配筋
(写真下)増築棟の基礎工事を行います。基礎の鉄筋の配筋を行い、型枠を建て込みコンクリートの打設をし工事を進めていきます。

 
工事完成度:15%

「解体工事-2」

体育館外壁解体(写真上)体育館の外壁の解体を行いました。体育館内部に重機を入れて解体している状況です。
内部足場組立(写真中)外壁の解体後に内部足場を組み立てていきます。屋根裏部分まで組み立て、屋根の解体、塗装工事行うための足場になります。
屋根解体(写真下)屋根の解体を行いました。解体工事も終わり、この後に鉄骨部材の追加、鉄骨のサビ止め塗装等工事を進めていきます。

 
工事完成度:5%

「解体工事-1」

倉庫解体(写真上)既存の倉庫の解体を重機で行っている状況です。散水を行い、ホコリの飛散防止をしながら解体しました。解体後は、鉄、木材等に分別して運搬廃棄を行います。
体育館内部解体(写真中)体育館内部の床を解体している状況です。壁の解体をし、重機を入れて解体をしました。
全景(写真下)体育館の左側の既存物(倉庫・プール更衣室・渡り廊下等)の解体が完了した状況です。これから、新設の増築棟・渡り廊下を建設します。

 
工事完成度:1%

「着工」

着工前(写真上)小学校の体育館の改修工事、会議室等の新築工事を行っていきます。
写真は、着工前の全景写真です。
小学校の敷地内での工事になりますので、仮囲いを行い区画してから工事を行います。
(写真中)体育館内部の着工前の写真です。既存体育館の改修工事を行います。鉄骨以外の内外装の解体を行い、新しく体育館をつくっていきます。
(写真下)渡り廊下の屋根を解体している状況です。重機を使い、屋根、柱と解体を行っていきます。解体後は新しい渡り廊下をつくっていきます。

CONTACT
お問い合わせ
新築工事に関するお問い合わせ
044-954-1111
受付時間:月〜金曜 9:00〜17:00
リフォームに関するお問い合わせ
044-952-1000
受付時間:月〜金曜 9:00〜17:00
弊社のパートナーとして、ご協力いただける協力業者様を随時募集しております。