暑い日が続きますね。
もう夏休みを楽しんでいる方もいらっしゃるのでは?
7月の三連休にちょっと涼みに江ノ島水族館と風鈴市に足を運んでみました。
写真をご覧になって体感温度を下げて下さいね!!
海風が涼しい…湘南は今も昔も開放的
魚群のWelcome
美術品ではありません! 深海の生物
いやーァ、涼やか
一緒に漂いますか?
ふわふわのベット
泳ぎながら身繕いもOK☆
静寂
きゃッ☆ かわいすぎ
ツインでも息ぴったり
何となく哲学者に見えるでしょ?
夫と二人で行ったのですが、読売ランドの水族館(今はありません)が最後の夫は
廻りの子供たちにも負けず水槽にへばりついて 「おっ、鰯の群れ、すごい」を連発していました。
やはり8000匹の魚群を下から見上げるのは圧巻でしたが…
お楽しみのイルカのショーは地球をテーマにしたミュージカル仕立てで、けなげなイルカたちと
お姉さんたちのダンスと歌に感動してしまいました。
入場料大人一人2千円、年間パスポート4千円、あとになってパスポートにすればよかったなと
思っている人は少なくないだろうと思います。
にぎわう湘南をあとにして...
* * *
* *
*
場所は変わって...
川崎大師にやってきました。
川崎住民歴20年余りにして初めての大師様
どれもこれもおいしそう
そうそう、これを見に来たんだっけ 全国から900種類、これは川崎のだるま風鈴
大師のお土産はやっぱり住吉の久寿餅!! お店の姿だけで勘弁
風鈴が鳴れども暑さは半端ではなかったこの日、お接待で振るまわれていた冷たい麦茶に
感謝でした。
いつでも行けるからとこの日まで行かなかった場所は、思った以上に感動のちょっとした神奈川ぶらり旅でした。
次は箱根にでも足をのばそうかな…♪