毎年4月の終わり頃から土をいじりゴールデンウィークに苗を植えています。
なす、きゅうりは決まっていて、後1、2種類別の野菜を植えています。(去年はトウモロコシ、枝豆なんせ狭いので数は出来ませんでした・・・)きゅうりは一夏買わずにすむくらい、今年は豊作で苗を二本買ったのもあり何十本とお裾分けできたくらいでした。なすも順調でまだ花が咲いて実がなろうとしています。

きゅうりは豊作!!

今年は秦野産のなすの苗でした
そして今年の目玉はトマト!!
いつもは苗を買ってくるんですが今回は種から育ててみようと思い立ちました。
2月中旬とある激甘とまとから種を採取して保管。苗を植える時期から逆算して種を撒きます。
4月初旬無事発芽。

芽が出てきた

そろそろポットに移そうか・・・
一本づつポットに移し更なる成長を促します。大量に出てきたので日の当たる窓際と
外に棚を作って二か所で育てます。大量に苗が出来ても育てられないので親戚に配って育ててもらうことにしました。

ベランダに即席棚を作って育てます。

窓際・・もう菜園デビューいいかな?
5月中旬今回は袋のまま育てる土へ植えました。

ケチって一袋に2苗・・

ちょっと遅めのデビューなのでまだ小さい

葉っぱばっかり・・・
ここからが見せ場なのにその後の画像撮っていませんでしたm(_ _)m
しかし結果は散々なのでいいかなとも・・・
その後花が咲き実がなりましたが
実にならず・・・
出来ても甘くない・・・
原因は栄養が偏っていたりとか、葉かきをちゃんとしてなかったりなどの
手抜きが原因で今回はあまり収穫できませんでした。
買ったトマトみたいに簡単にはできないと痛感しました。
来年はちゃんと勉強して育てようと思います。
貰われていった苗の成果も連絡が無いのであまりよくなかったのかもしれません。(> <)